-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 小暑のみぎり、当苑ご関係の皆さま方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 早いもので今年も一年の半分が過ぎ「お盆」の時期を迎えます。たいていの方が「...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 陽春のみぎりいかがお過ごしでしょうか。三年間にわたり私たちの生活に影響を与えておりましたコロナウイルスでございますが、終息はしないものの、いよいよ収束の兆...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 改歳(かいさい)の晨(しん)を迎え謹(つつし)んで新春のお喜びを申し上げます あけましておめでとうございます。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 早いもの...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 水流元入海 月落不離天 まだまだ暑い日もございますが、朝夕は比較的涼しく過ごしやすい気候となってまいりました。当苑ご関係の皆さま方におかれましてはいかが...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 日本のお盆 赤坂浄苑では「お盆」の合同法要を七月に勤修いたしておりますが、全国的に見ますと企業が特別に休業を定め、帰省ラッシュが起こる八月の「お盆」のほ...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 ご挨拶 春光うららかな季節となってまいりましたが、当苑ご関係の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。学校や会社など新しい環境や関係に戸惑いなが...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 「ありがとう」(有ルコト難シ) あけましておめでとうございます。 明治まで日本には誕生日を祝うという習慣がなく、数え年で年齢を表しておりました。数え年...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 ご挨拶 心地よい秋風が吹く時節となりました。当苑関係者の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。コロナウイルス感染拡大の脅威が続いておりますが、...
-
副住職のご挨拶
いよいよ夏本番を迎えますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか。有事といえども季節は巡り、早いもので今年も半分を過ぎてしまいました。夏になりますと七月・八月の地域による違いがありますが仏教で重要な行事の...
-
副住職のご挨拶
春爛漫、桜前線の北上と共に年度初めや新生活など、新しい出会いを迎え期待や不安が入り混じる今日この頃、赤坂浄苑関係者の皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。四月八日は仏教の開祖であります「お釈...