ニュース
-
ぶらり赤坂散策ツアーのご報告
恒例となっております「ぶらり赤坂ツアー」が今年もお仏壇の「はせがわ」主催で5月3日に開催されました。 まずは歴史ある赤坂の地を皆さんに知っていただくというコンセプトで始まった会で、東京シティガイ...
-
お盆勉強会 開催のお知らせ
恒例となりました「お盆勉強会」ですが、本年も参集とオンラインで開催いたします。 お盆には仏教的な意味合いと仏教伝来以前の民族風習としての側面があり、行われる時期も東京をはじめ都市部では7...
-
館内メンテナンス ご報告
令和5年4月25日(火)に館内メンテナンスを実施いたしました。 ①トヨタスタッフによる納骨堂システムの清掃・メンテナンス ②床・窓や非常階段等 普段では手のまわらないところの清掃 ③室内換気...
コラム
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 陽春のみぎりいかがお過ごしでしょうか。三年間にわたり私たちの生活に影響を与えておりましたコロナウイルスでございますが、終息はしないものの、いよいよ収束の兆...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 改歳(かいさい)の晨(しん)を迎え謹(つつし)んで新春のお喜びを申し上げます あけましておめでとうございます。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 早いもの...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 水流元入海 月落不離天 まだまだ暑い日もございますが、朝夕は比較的涼しく過ごしやすい気候となってまいりました。当苑ご関係の皆さま方におかれましてはいかが...
スタッフブログ
-
『お盆墓前供養』が滞りなく終わりました。
赤坂浄苑の『お盆墓前供養』が滞りなく終わりました。 お盆墓前供養は 2日(土)は、 43組 3日(日)は、 41組 4日(月)は、 27組 3日間で、通算111組の皆様に...
-
『お盆勉強会』開催のお知らせ
✿仏教においてのお盆について (伝燈院 角田賢隆副住職) ✿一般的なお盆と飾りつけについて (はせがわ 銀座本店) いよいよ次の日曜日の開催となりました。 まだ少しお...
-
赤坂浄苑から『寿陵』という選択のご提案
はじめに「寿陵」とは 生前に建墓することを意味します。 古来、生前にお墓を建てることは、長寿や子孫繁栄に繋がるといわれ、 権力者はこぞって立派なお墓を建立してきました。 君主のお墓を意味する「...