現在のお墓の閉眼供養を伝燈院に頼むことはできますか? 可能です。伝燈院・赤坂浄苑では、公営霊園(市営・都営)、民間霊園、共同墓地、野墓地に関わらず閉眼供養(閉眼法要)を承っております。まずは各霊園管理者への届出が必要となりますので、手順などご不明な点がございましたらお気軽にご相談下さいませ。また、お寺が運営する墓地(寺墓地)の場合は、各寺院に固有の規定がある場合が多く特に注意が必要です。 もし、悪質なトラブルでお困りの際には、当苑が提携している司法書士がお施主さまの代理として、問題解決のお手伝いをさせていただくことも可能です。 閉眼供養や改葬に関するご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。丁寧にサポートさせていただきます。 赤坂浄苑 伝燈院管理寺務所【0120-358-053】 改葬(お墓の引っ越し)について 前の記事 現在、他の宗派のお寺にお墓があります。改葬後、法要を伝燈院に頼むことはできますか? 次の記事 改葬手続きの流れについて詳しく知りたい。 一覧へ戻る このカテゴリーで閲覧の多いFAQ 改葬許可申請書はどこに行けばもらえますか。 現在、お骨を預けている(預骨)状態です。改葬手続きや洗骨は必要ですか? 遠方にあるお墓を赤坂浄苑に改葬することはできますか? 改葬にはどのくらいの費用が必要ですか? 現在のお墓の閉眼供養を伝燈院に頼むことはできますか? 全体で閲覧の多いFAQ 赤坂浄苑の永代供養の費用はいくらですか? お盆やお彼岸にお経をあげてもらうことはできますか? 先祖のお骨を永代供養墓に先に納骨してもらい、将来は納骨堂(遺骨収蔵厨子)に納骨してもらうことは可能ですか? お墓参りに予約は必要ですか?必要な持ち物はありますか? 納骨堂の「遺骨収蔵厨子(いこつしゅうぞうずし)」には何体納骨できますか?