『年末年始の開苑時間についてお知らせいたします』 2021.12.10 師走の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 エントランスのお花が冬仕様に変わりました。 【年末年始の開苑時間についてお知らせいたします】 12月30日までは通常通り開苑致します。 ✿12月31日~1月3日迄は10時~17時迄とさせていただきます お間違えの無いようにお出かけください。 1月4日からは通常通りとなります。 【冬の果物みかん・保存方法】 炬燵でみかんが定番のこの季節、みかんはビタミンCが豊富で肌荒れや風邪予防にも効果があると言われています。 果肉の袋には便秘改善の作用があるペクチン、さらに袋や白い筋にはフラボノイドの一種ヘスペジリンが含まれており、 高血圧や動脈硬化を予防する効果があると言われているようです。年末は箱入りのみかんをいただく機会もあることと思いますが、 うっかり腐らせてしまったご経験のある方はいらっしゃいませんか。 今日は、箱みかんの保存方法をご紹介いたします。 ①箱からみかんを一度出す。 ②箱にところどころ穴を開け通気をよくする。(かごでもよい) ②みかんを箱の中にへたを下にして並べていく。 ③ペーパータオルか新聞紙を上に乗せる ④さらにへたを下にしてみかんを並べて、また紙をのせることを繰り返す。 ⑤暖房の入っていない廊下やお玄関などで保管する。 これだけで2~3週間くらいは持つようです。 部屋が暖かい場合の保管方法はお早めに冷蔵庫の野菜室にへたを下にしてお入れください。 美味しくみかんを食べて寒い冬を元気に過ごしたいものです。 皆様、年末に向けお忙しくなることと存じます。 ご自愛の上、お過ごしください。 前の記事 対談企画 寺事放談(じじほうだん)アップいたしました 次の記事 正月行事「祈祷会」「餅つき」「落語会」開催のお知らせ 一覧へ戻る カテゴリー 選択してください 最新情報 行事のご案内・ご報告Good Face(協業者紹介)住職・副住職のご挨拶その他 アーカイブ 選択してください 2025202420232022202120202019201820172016201520142013