戒名無償授与は何名分までですか? 人数制限はございません。 生前のご戒名、追善のご戒名ともに「信士・信女」の戒名を、当苑をご契約いただきました布施功徳(購入代金)内で授与させていただいております。ご家族やご親族の人数に関わらず、戒名をご希望の方には丁寧に対応いたしますので、安心してお任せください。 赤坂浄苑では、ご契約者様またはそのご家族様を対象に2か月に1回のペースで「戒名授与式」を開催しております。仏教に興味がおありでしたら、ぜひお気軽にご参加ください。 戒名授与式 前の記事 曹洞宗以外の宗派ですが、曹洞宗へ必ず改宗しないといけませんか? 次の記事 合同法要やイベントには誰でも参加できますか? 一覧へ戻る このカテゴリーで閲覧の多いFAQ お墓参りに予約は必要ですか?必要な持ち物はありますか? 納骨堂の「遺骨収蔵厨子(いこつしゅうぞうずし)」には何体納骨できますか? 伝燈院 赤坂浄苑に、駐車場はありますか? 友人や親戚もお参りできますか? 開苑時間は何時から何時までですか?休館日はありますか? 全体で閲覧の多いFAQ 赤坂浄苑の永代供養の費用はいくらですか? お盆やお彼岸にお経をあげてもらうことはできますか? 先祖のお骨を永代供養墓に先に納骨してもらい、将来は納骨堂(遺骨収蔵厨子)に納骨してもらうことは可能ですか? お墓参りに予約は必要ですか?必要な持ち物はありますか? 納骨堂の「遺骨収蔵厨子(いこつしゅうぞうずし)」には何体納骨できますか?