-
歳末ご供養落語会 開催のお知らせ
※多数のお申し込みをいただき午前の部・午後の部とも定員となりました。お申し込みありがとうございます。 会報にてすでにお知らせしておりますが、下記の日程で歳末「ご供養落語会」を開催いたします。 ...
-
赤坂浄苑トイレ総入れ替えについて
赤坂浄苑には各階に全部で10台(小便器を除く)のトイレがございますが、経年劣化による各所細かな不具合がありながらも、何とかあと1~2年は通常使用には耐えうる状況でございました。 しかしながら、コ...
-
やさしいカメラ勉強会 開催のお知らせ
SNS全盛の昨今でございます。 皆さま方がお持ちになられておりますスマートフォンには当たり前のようにカメラが内蔵され、販売各社はその性能で優位性を出そうと技術開発にしのぎを削っております。 ...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 水流元入海 月落不離天 まだまだ暑い日もございますが、朝夕は比較的涼しく過ごしやすい気候となってまいりました。当苑ご関係の皆さま方におかれましてはいかが...
-
令和4年 秋彼岸 の様子をアップロードします
9月23日に行われた「秋彼岸合同法要」でございますが動画が撮れていなかったため、 塔婆供養の様子に合同法要の画像を添えて配信いたします。 最後には8月に行われた「萬燈会」の様子も少し入って...
-
秋彼岸「合同法要」及び「墓前供養」開催のお知らせ
「お彼岸」(春分・秋分の日)は、太陽が真東から昇り真西へ沈みます。仏教には「西方浄土」(西の果てに故人が安らかにすごす極楽浄土がある)という考え方があり、沈む夕日にご先祖さまへの思いをはせご供養するよ...
-
「夕涼み会」中止と「萬燈会供養」開催のお知らせ
「夕涼み会」(中止) コロナウィルスの感染拡大が第七派を迎え、家庭内感染が相次ぎ医療体制がひっ迫し事態は深刻化しております。これを受け8月21日(日)に予定しておりました「夕涼み会」は飲食と接触...
-
令和4年 お盆合同法要 アップロードのお知らせ
令和4年7月9日(土)に行われました、お盆合同法要の様子をアップロードいたします。 毎年行っております「お盆」の合同法要でございますが、令和2年・令和3年はコロナウィルス感染拡大の影響を受け、施...
-
『お盆墓前供養』が滞りなく終わりました。
赤坂浄苑の『お盆墓前供養』が滞りなく終わりました。 お盆墓前供養は 2日(土)は、 43組 3日(日)は、 41組 4日(月)は、 27組 3日間で、通算111組の皆様に...
-
副住職のご挨拶
伝燈院 赤坂浄苑 副住職 角田賢隆 日本のお盆 赤坂浄苑では「お盆」の合同法要を七月に勤修いたしておりますが、全国的に見ますと企業が特別に休業を定め、帰省ラッシュが起こる八月の「お盆」のほ...