春彼岸「墓前供養」開催のお知らせ 2021.02.18 「春分の日」と「秋分の日」は太陽が「真東」から昇り「真西」に沈む、昼と夜の時間が一緒になる日でございます。 「西方浄土」(さいほうじょうど)という考え方があり、西の遥かはてにご先祖さまが安らかにすごされる清き土地があるとされます。 この時期にご先祖さまを供養するようになったのが「お彼岸」のはじまりでございます。 恒例となりました「春彼岸墓前供養」を、下記の日程(3日間)で開催いたします。 参拝室墓前でご先祖さまにお経を上げご供養させていただく10分程度の法要でございます。 コロナ禍のですので密とならぬように時間単位の受付を少ない組数でとり、感染防止対策を徹底し開催させていただきます。 また、施主不参加でのご供養も受付いたしますのでご検討くださいませ。 お申し込みは下記フリーダイヤルに電話連絡にてご予約ください。 30分単位で受付でございますが混雑が予想されますので、5~10分の待ち時間はあらかじめご了承下さいますようお願いします。 ※供養のお布施は3000円でお願いいたします。 ※必ずマスクを着用し入り口で手の消毒のうえ3名程度でのご参加をお願いします。 ※前回の墓前供養で「お経の声がうるさい」とのご意見をいただきました。もっともなことと思いますが、年に3回のみの墓前仏教行事でございます。何卒ご理解いただき、気になる場合は参拝日をずらすなどのご配慮をいただけますと大変ありがたく存じます 開催日時 3月20日(土)13:00~18:00 3月21日(日)11:00~18:00 3月22日(月)11:00~18:00 赤坂浄苑 管理寺務所 0120-358-053 前の記事 【日本橋三越本店 墓じまい・お墓のお引越し相談会報告】 次の記事 フラワーアレンジメント教室の様子を紹介します♪ 一覧へ戻る カテゴリー 選択してください 最新情報 行事のご案内・ご報告Good Face(協業者紹介)住職・副住職のご挨拶その他 アーカイブ 選択してください 2025202420232022202120202019201820172016201520142013