催事開催のお知らせ(ご供養落語・終活勉強会・散策ツアー) 2023.10.01 仲秋のみぎりいかがお過ごしでしょうか。 赤坂浄苑は11月に下記3件のイベントを開催いたします。 内容をご確認いただきご検討くださいますようお願いいたします。 ①令和5年11月4日(土) 赤坂寄席「ご供養落語会」 ご供養落語会はご先祖さまに皆さま方の笑い声を届け安心いただくとともに、皆さまも笑うことにより基礎体温を上げ健康になるというコンセプトで始まった寄席でございます。 今回は前座の前座として赤坂浄苑 館長の「角田賢隆」が一席挑戦いたします。 続いて二つ目の「雷門音助」さんに定番噺の「初天神」を演じていただきます。 最後にお馴染みの「春風亭柏枝」師匠にスピンオフ落語として「初天神」のその後 もう一つの「初天神」~あれから~ を演じていただきます。 第一部 開場12:30 開演13:00~14:30 第二部 開場14:30 開演15:00~16:30 各回 定員30名 ご都合のよろしい会をお電話にてご予約のうえご参加くださいませ。(赤坂浄苑管理寺務所☎0120-358-053) ②令和5年11月23日(木)勤労感謝の日 10:30~12:00 終活勉強会 ※お弁当 付き 定員30名 ※※追記※※(2003/10/5) 午前の部のみの開催予定でしたが、好評につき同じ内容で午後の部を追加開催いたします。 午前の部 10:30~12:00 午後の部 14:30~16:00 各回 定員30名 ※既に午前の部にお申し込みいただいています方で、午後の部に変更してほしいとの要望もお受付いたします ※午後の部は順番が「葬儀社」「司法書士」となる場合がございます。 大変好評いただいております当苑の「終活勉強会」でございますが、今年は上記の日程で開催いたします。 第一部 「司法書士と考える終活と認知症」 講師 司法書士 笠田佑介(ワイズパートナー) 第二部 「知って安心 赤坂浄苑でのお葬式」講師 葬儀社 田中孝平(孝行舎)※サポート 伝燈院 角田賢隆 勉強会の後には三者(お寺・葬儀社・司法書士)それぞれに個別相談を受付いたします。 ※第二部は前回開催と同じ内容となります。 お電話にてご予約のうえご参加くださいませ。(赤坂浄苑管理寺務所☎0120-358-053) ③令和5年11月3日(金)文化の日 ぶらり赤坂ツアー&合同見学会 ※昼食お弁当付 受付開始 10:15 開始 10:30 定員40名 こちらは「はせがわ赤坂営業所」が企画する、赤坂界隈の散策ツアーと見学会です。 街の歴史を知っていただき、赤坂浄苑に縁を結んでいただければありがたく存じます。 身近にお墓を検討されております方がおられましたら、是非ご一緒に参加くださいませ。 ※契約者さまのみの参加も可能です。 申し込みは「はせがわ赤坂営業所」までお願いいたします。(☎0120-985-418) 前の記事 「秋彼岸会合同法要」並びに「個別墓前供養」のお知らせ 次の記事 副住職のご挨拶 一覧へ戻る カテゴリー 選択してください 最新情報 行事のご案内・ご報告Good Face(協業者紹介)住職・副住職のご挨拶その他 アーカイブ 選択してください 2025202420232022202120202019201820172016201520142013