「オンライン法要」受付開始のお知らせ 2021.03.08 3月5日(金)緊急事態宣言期間延長の発表を受け、今しばらく夜間の業務を停止させていただきますので、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 会報などでお伝えしているとおり、当苑では感染防止対策を徹底し換気設備も十分であり、僧侶のマスク着用も義務付けておりますので、苑内での感染リスクは低いと思われます。 しかしながら皆さまからは家族以外が集う法要に関しては計画しづらいとの声をよくお聞きしております。 飲食同様、同居の家族のみで開催するのであれば安心でしょうが、普段の行動がわからない者同士が一堂に会する場は、 わずかながらといえども不安が生じますし、ご高齢者ともなればさらに敬遠されるのは仕方のないことと思われます。 そこでこの度、巷で少しずつ普及しておりますオンラインでの法要配信を開始させていただくこととなりました。 代表の方、または同居の家族のみがご法要に参加し、ご親戚やご高齢の方はオンラインで参加いただく。 または完全にオンラインのみでのご参加などお施主さまの要望に応じて柔軟に対応いたします。 配信の方法としては「LINE」と「ZOOM」の2種類を準備いたしました。 「LINE」の場合 赤坂浄苑スタッフアカウント(動画配信用)ID「akasakastaff」をご登録いただき、 メッセージにてお名前をお教えいただいた後、視聴用のアドレスをお送りいたします。 「ZOOM」の場合 メールアドレスをお教えいただき、そちらに視聴用のアドレスをお送りいたします。 どちらも法要の時間に配信開始となります。 スマホでご参加の場合はデータ量が気になるところでございますが、目安として「ZOOM」「LINE」ともに1時間当たり約600MB(0.6ギガ)のデータ量を消費いたします。できましたらご自宅のWi-Fiを使いご参加いただけますと安心です。 オンライン法要参加の手引き(←クリックでPDFファイルが開きます)を別紙でご用意させていただき、初心者の方でも安心して設定できるよう準備いたしました。検討される方はお送りいたしますので管理寺務所までご連絡ください。 現在は「LINE」か「ZOOM」での配信となりますが、ご希望があればその他のアプリにつても検討いたしますのでご相談下さいませ。 今後少しずつ「ZOOM」を使用したライブ配信の企画を考えてまいりますので、興味がございましたら赤坂浄苑の公式LINEアカウントを登録いただくか、都度当苑ホームページを確認くださいますようお願いします。公式LINE「https://lin.ee/iSfahe8」 大変な状況が続きますが、職員一同コロナウィルス感染拡大がなるべく早く終息しますようご祈念いたしております。 前の記事 フラワーアレンジメント教室の様子を紹介します♪ 次の記事 副住職のご挨拶 一覧へ戻る カテゴリー 選択してください 最新情報 行事のご案内・ご報告Good Face(協業者紹介)住職・副住職のご挨拶その他 アーカイブ 選択してください 2025202420232022202120202019201820172016201520142013