終末の備え・終活勉強会 開催のお知らせ 2020.01.30 社会の高齢化に伴い「終活」という、自分の終末を自身がプロデュースし死後の尊厳を守り、今を明るく生きいていくというポジティブな活動が注目されるようになってまいりました。 しかしながら現状では葬儀社が自社の葬儀を売り込み、事前契約を結ばせる葬儀に特化した「セミナー」が一般的であり、霊園によっては利用者に対し葬儀社を指定し、施行した葬儀社は霊園に対し手数料を支払うケースがほとんどです。当然のことながら手数料分は葬儀代金に上乗せされ利用者が負担することとなります。 本来「終活」とは終末の不安を解消し今を前向きに生きていくことが目的なので、お葬儀は数ある「備え」のうちの一つにすぎません。 そこで今回は生花祭壇の展示会を含めた葬儀についてはもちろんのことながら、死後に起こる「手続き」や「相続」にいたるまで事務的な内容も学べる勉強会を企画いたしました。 また、仕出し料理屋さんに協力いただきお膳の試食もできる内容となっておりますので、お一人・ご家族・ご友人と気軽にご参加くださいますようお願いいたします。 参加をご希望される方は管理寺務所までご連絡くださいますようお願いいたします。(定員は30名となります) 管理寺務所 ☎0120-358-053 日程 2月29日(土) 14:00 受付開始 15:00 勉強会開始 第一部 お葬儀について 第二部 相続他手続きについて 17:30 葬儀お膳 試食会 18:30 散会(個別相談) 赤坂浄苑でのお葬式について 前の記事 [good face 13]清々しいお墓参りを安定稼働で支える会社。 次の記事 新型コロナウイルスの発生に伴う予防策 一覧へ戻る カテゴリー 選択してください 最新情報 行事のご案内・ご報告Good Face(協業者紹介)住職・副住職のご挨拶その他 アーカイブ 選択してください 2025202420232022202120202019201820172016201520142013